[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
Japan made secret $60 million deposit to U.S. bank for return of Okinawa
The Finance Ministry has found a document suggesting that Japan donated over $100 million in yields from a deposit with a U.S. bank to Washington under the bilateral secret pact on the 1972 return of Okinawa to Japan, government sources said.
The newly discovered record shows that Japan deposited $60 million with a U.S. federal reserve bank through the Bank of Japan, and declined to accept $112 million in yields on it over a 25-year period.
The government is to announce the results of the Finance Ministry's investigation into the deposit next week at the earliest.
Under the official bilateral agreement on the Okinawa reversion, Japan was required to foot $320 million to return assets held by the United States in Okinawa and remove nuclear weapons from the area.
However, a document that University of the Ryukyus Professor Masaaki Gabe obtained from the U.S. National Archives in 2000 shows that Japan was also secretly required to pay an additional $187 million. The document states that Washington asked Tokyo to raise $112 million of the amount through deposit yields.
The sources assume that the two countries came up with the idea after the United States rejected Japan's request that all assets be freely returned.
The Japanese government has so far not acknowledged the existence of such a deposit. There are also no documents showing that the deposit was aimed at paying for the return of Okinawa.
However, the Finance Ministry and the Foreign Ministry believe that the discovery of the deposit record will support what is stated in the U.S. document, according to the sources.
The Finance Ministry had searched for documents relating to the secret pact on the Okinawa reversion at the request of the Foreign Ministry's panel of experts on the issue and on the order of Finance Minister Naoto Kan.
Click here for the original Japanese story
Original link:http://mdn.mainichi.jp/mdnnews/news/20100305p2a00m0na012000c.html
ページ更新時間:2010年03月05日(金) 15時25分
|
||||||
■ 密約調査、米側に預金は「裏負担」か
菅財務大臣は、沖縄返還の密約をめぐる財務省内の調査で、日本 が利子のつかない預金をアメリカ側に預けていた口座記録が 見つかったことを明らかにしました。いわゆる「裏負担」だった 可能性が高まっています。 この問題は、1972年の沖縄返還の際の財政負担について、 日米間で密約があったとされるものです。 菅大臣は、閣議後の会見で、財務省内の調査で、日本が、 アメリカの中央銀行に多額の資金を預けながら利子を受け取らず にいた口座記録が、アメリカ側の通知で判明したことを明らかに しました。 これまでに、こうした無利子預金を活用して、日本が、 アメリカに1億ドル以上を支払うとしたいわゆる「裏負担」の 密約が明らかになっていて、口座記録の面からも密約の存在が 裏付けられる可能性が高まることになります。 これについて、菅大臣は「口座と密約との関係はまだ明確 ではない」と断定は避けたうえで、同様に調査を進めている 外務省と協議のうえ、週明けにも調査結果を発表する としています。(05日12:28)
|
沖縄密約:「1億ドル供与と推定」口座記録発見
1972年の沖縄返還に絡み日米が外交密約を交わしたとされる問題で、日本政府が秘密裏に1億1200万ドルを米側に供与していたことを示す口座の記録が、財務省の調査で見つかった。日本政府が日銀を通じて米連邦準備銀行(中央銀行)に預金した6000万ドルの記録で、日本側は利子を25年間受け取らず、運用益を米側に事実上供与していた。週明けにも調査結果を公表。事実上、無利子預金で米側に資金提供していたことを政府として初めて認めることになる。
沖縄返還協定による日本側の公式負担額は、資産の買い取りや核兵器撤去などにかかる3億2000万ドル。しかし、我部政明・琉球大教授(国際政治)が00年に米国立公文書館から入手した文書には、協定の枠外に総額1億8700万ドルの「裏負担」があり、このうち無利子預金の活用で、1億1200万ドルを供与することが明記されていた。6000万ドルは、25年間で1億1200万ドルの運用益を上げるために必要な元本額。日本側の求める「無償返還」を米側が拒否したため、預金の運用益を提供する手法がとられたとみられる。
今回確認された資料によると、米軍統治下の沖縄で流通していたドルを72年の本土復帰に際し、日本政府が円と交換。旧大蔵省は交換で得られたドルのうち、約6000万ドルを米連銀に無利子預金していた。
日本政府はこれまで無利子預金の存在を認めておらず、この預金が沖縄返還に伴う財政負担だったと明示する文書も日本側では見つかっていない。だが、財務・外務両省は、無利子預金の口座記録を確認したことで、米側の記載内容が事実だと推定しうると見ている。
財務省は、外交密約を検証している外務省の有識者委員会(座長・北岡伸一東大大学院教授)の求めと菅直人財務相の指示を受け、関連文書の有無などについて、調査を進めていた。
◇ことば 沖縄返還協定の密約
72年5月に発効した沖縄返還協定の交渉過程で、米軍が負担するはずだった土地原状回復費用などを日本が肩代わりすることにした日米間の密約。密約を報じた西山太吉毎日新聞記者(当時)らが72年、国家公務員法違反の疑いで逮捕された。00年、米国の情報公開で密約を裏付ける公文書が判明。西山氏は、関係文書の情報公開などを求める裁判を起こし、06年には、元外務省アメリカ局長の吉野文六氏が土地の原状回復費と短波放送「ボイス・オブ・アメリカ(VOA)」施設移転費について密約の存在を証言した。
Original link:
http://mainichi.jp/life/money/news/20100305k0000m010133000c.html
12 | 2025/01 | 02 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |